1/19
オアシスフェスタは
私の通っているスポーツジムの水泳大会で、
毎回必ず出場している大会である。
今年も横浜国際プールで行われた。
私の出場種目は50メートル平泳ぎと
25メートルバタフライ。
目標タイムは平泳ぎが51秒台、
バタフライが20秒を切ること。
今日に至るまで結構練習を重ねたので、
自分ではいけると思っていたが
昨夜はほとんど眠れなかったせいか、
体が重く、
なんだか頭がぼーっとして弱気になる。
それでも準備運動を重ねて、
そんな不安を振り払い、
気持ちで負けてはいけないと、
自分を鼓舞するが、、。
この大会は東急オアシスというスポーツジムの
関東20数店舗の水泳大会なので
5歳くらいの子供から私より上のシニアまで
大勢が出場し、また応援の観客も多く、
プールは大変な人である。
水泳というスポーツは
子供から老人まで誰でも行える
スポーツなんだと再認識する。
私も何歳まで泳ぐのだろうか?
3時半過ぎに平泳ぎが始まった。
記録は53秒16、目標に届かず。
飛び込みや浮き上がりは良かったが、
練習でいい時のように
ぐんぐん進んでいる感じがなく、
「あー、これは遅い」と思いながら泳いだ。
いい時の泳ぎが本番で出せないのも実力。
やっと息を整えたと思ったら、
もう次のバタフライの召集がかかる。
今日はこれで最後、思いっきり泳ごう、
そう心に決めてスタート台に立つ。
飛び込みと浮き上がりはまあうまくいき
泳ぎもいい感じ。
ゴールして20秒切ったかなと思ったが、
計測の人が無常にも、20秒71と告げる。
「あー、だめか」がっかり。
いい線行ったと思ったが、
もうちょっとだった。
ただ、目標タイムには届かなかったが、
自分的にはいい泳ぎだったので
平泳ぎの時のような気持ちの暗さはなかった。
なかなか速くならない。
やはり水泳は奥が深い、
いやそれはどんなスポーツも同じか。
練習したから、ハイ、結果
というわけにはいかないものだ。
一緒に参加したHさんと
わざわざ応援に来てくれた I さんと
3人で、日吉の居酒屋で打ち上げをして、
まだ飲み足りないということで、
青山まで戻り、地元のバーでまた飲み、
解散。
それほどの病気もなくて70で
水泳大会に出て悔しがる